天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?値段は?2/22
【天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?値段は?2/22】
天才!志村どうぶつ園ZIP!とコラボ企画…3月オープンの四国水族館に密着!
今回の放送では、
・展示する魚の目標は1万匹…でも、まだ20匹。そこで、水族館のスタッフが長崎の海で現地調達!?
・志村園長&プリンちゃん
・どうぶつニュースは海の生き物特別編!
について放送するみたいです。
そこで今回は、
【天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?値段は?2/22】
について詳しく見ていきたいと思います。
天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?2/22
それでは早速、水族館の魚たちはどこから仕入れてくるのか、調べていきたいと思います。
調べたところ、
・専門の採集業者に頼む。種類によっては養殖されているので、そこから購入する。
・海外にある捕獲専用の業者に注文をして、捕獲してもらう。
・水族館のスタッフが捕りにいく。
・地元の漁師さんに欲しい魚リストを渡し、魚が捕まったら連絡してもらう。
という方法があるみたいです。
専門の業者が介在しているのも初耳でしたが、スタッフ自ら海にでることもあるということで、大変なお仕事ですね。
さらに、地元の漁師さんとも仲良くしておくと、お得な情報を教えてもらえたりしそうですね。
どんな種類の魚を何匹仕入れられるかは、水族館の力の見せ所ともいえそうですね。
天才!志村どうぶつ園|水族館の魚 値段は?2/22
それでは、仕入れてくる魚たちの値段はどのぐらいなのでしょうか。
調べてみたところ…
相場はあってないようなもの!というのが、一番しっくりくる答えのようです。
というのも、
・水族館の立地により、近海でとれる魚が違う。
・定置網にかかった魚の場合、輸送費だけで済む。
などといったケースが考えられるからです。
とはいうものの、気になるのでさらに調べたところ…
・コウテイペンギン 1200万円⁉
コウテイペンギンに次ぐ大きさのキングペンギンは800万円。ケープペンギンは80万円など、種類によってかなりの差がある。
・イルカ 180万円
調教済みのいるかだと600万円⁉さらに、シロイルカ(ベルーガ)はかなり高額。
・シャチ 1億円
捕獲に危険が伴うため高額。輸送のときは人がつきっきりで管理する必要があり高額になる。
という情報もありました。
美ら海水族館(沖縄) pic.twitter.com/BjNjejb8Wo
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) February 15, 2020
天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?値段は?2/22についてまとめ
今回は、
【天才!志村どうぶつ園|水族館の魚はどこで仕入れる?値段は?2/22】
について詳しく見てきました。
沢山のお客さんに来てもらえるように、種類や珍しい魚を集めたいところですが、なかなかシビアな世界だということが分かりました。
そして水族館の経営には、センスが求められそうですね。
遊びに行くときは、そんな裏側の努力も考えながら見に行くと楽しいかもしれないですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません